メンションとは?ビジネスで使うメリット、活用できる場面を紹介

メンションの記事
ビジネスでもSNSを使ってやり取りすることが当たり前になってきました。ビジネスでSNSを使っている時に便利な機能がメンションです。メンションとは何か、ビジネスでメンションを使うとどんなメリットがあるのかをご紹介します。
目次

メンションとは?

ビジネスでも使われることの多いメンションという言葉。メンションの意味や特徴にはどんなものがあるでしょうか?

メンションの意味

メンションとは言及を意味するmentionが語源です。意味は、LINEやTwitterなどのSNSを使う時に、読んで欲しい相手を指定する機能のことをいいます。グループでチャットをしていると、誰が誰にメッセージを送っているのか分からなくなることもありますし、読んで欲しい相手にスルーされてしまうこともあります。

しかし、メンションを使えば相手を指定できるため、相手に読み流されることがありません。

あわせて読みたい
社内SNSとは?機能・メリット・失敗例・うまくいくためのポイントを解説 【社内SNSとは?】 社内SNSとは、社内限定のSNSのこと。社員同士のコミュニケーションツールとしての使われ方、社内SNSが求められる背景を説明します。 社員同士のコミ...

相手にメッセージをすぐに伝えたい時に有効

メンションが有効なのは相手にメッセージをすぐに伝えたい場面です。ビジネスでSNSを使うのは当たり前になってきていますが、グループを作っているとメッセージを読んで欲しい相手に伝わらないことがあります。1対1でメッセージを送っても良いのですが、グループ内のメッセージを読んで欲しい場合は不向きです。「このメッセージを読んで!」と伝えられるのがメンションなのです。

リプライとの違い

SNSにはメンションと類似の機能にリプライがあります。リプライとメンションの違いは返信機能であるか否かという点です。リプライは相手のメッセージを引用して返信する機能を持ちます。一方、メンションは返信ではなく、読んで欲しい相手を指定する機能のことです。

1対1でメッセージを送り合っている時は、誰にどんなメッセージを送っているかが明確です。しかしグループでチャットをしていると、お互いのメッセージが埋もれてしまいがち。ビジネスではリプライとメンションをうまく使って、確実に相手にメッセージを読んでもらうことができます。具体的にはリプライしてメッセージを引用し、かつメンションによりメッセージを読んでもらうよう伝えるやり方になります。

メンションがビジネスで有効な3つのメリット

ビジネスでメンションを使う3つのメリットを紹介します。

1.相手の行動を促せる
2.メールよりも時間を短縮できる
3.グループトークでも特定の人に通知できる

1.相手の行動を促せる

SNSでグループを作っていると、メッセージが埋もれてしまうことがあります。メッセージを読んだはずなのに、記憶に残らなかったり、取るべきアクションを忘れてしまったりすることも。

しかし、SNSのメンション機能を使えば「このメッセージを読んで!」と伝えられるので、相手への注意喚起となり行動を促すことが可能です。メッセージを読んだ後に、取るべきアクションを迅速に行ってもらえば作業の効率化に繋がります。

2.メールよりも時間を短縮できる

SNSのメンションはメールを使うよりも時間を短縮できるというメリットがあります。メールはSNSのように気軽に投稿できないため、メッセージをさかのぼることが大変です。そのため、メールでは読んで欲しい内容に関して、具体的な文章を書く手間がかかってしまいます。メンションを使えば、SNSのメッセージをさかのぼってもらえば良いので、わざわざ文章を書く必要がなく時間短縮になります。

また、メンションなら、読んで欲しい人のスマートフォンに通知し、そのままスマホのSNSを読んでもらえば良いので効率的です。メールだと本人にメールして、本人がメールの着信に気づいた上でメールを読まなくてはなりません。

3.グループトークでも特定の人に通知できる

メンションではグループトークでも特定の人に通知できるメリットがあります。グループの人数が何人になろうとも、特定の人に通知できればメッセージを読んでもらえますし、前述した、メッセージを読んだ後の行動を促すことも可能になります。

ビジネスでメンションを活用できる場面とは?

メンションの意味やメリットについて、理解が進んだことと思います。続いてビジネスでメンションを活用できる場面を解説していきます。

急ぎで連絡したい時

相手が他部署の社員だったり、あるいはテレワークをしていたりして、面と向かって会話できない場面がありますよね。社員がスマホを持っていてもメッセージの着信に気づかないこともあるでしょう。目の前に相手がいなくて急ぎで連絡したい時にメンションが役立ちます。

スマホ画面に「このメッセージを読んで!」と通知が届きますから、相手も緊急性を理解してすぐにメッセージを読んでくれることでしょう。業務上の問題が発生した時、顧客から急な納期変更依頼が届いた時など、問題の重要性・緊急性が高ければ高いほど、メンションは役立ちます。

外出でパソコンを見られない時

電車や車に乗っているなど、外出していてパソコンを見たくても見られない時、メッセージを送った後にメンションで通知すれば便利です。つまり、メンションで通知された相手は、メッセージを見てパソコンの情報が必要なことを知り、SNS上で伝えてくれるという訳です。パソコンを開けるようになるまで待つことなく情報を共有できますから、素早く仕事を済ませられますね。

催促したい時

ビジネスでは、電話や資料の提出、報連相などを催促したい時があります。催促する時もメンションは役立ちます。グループトークで「○○さんからの電話が欲しい」「営業会議の議事録の提出をお願い」などと書いて、さらにメンションを使えば、スムーズに、相手への催促を行うことができるのです。

できれば催促はしたくないものです。催促する方も、何度も催促しているとストレスがたまります。メンションを使えばワンクリックで済むため、催促する方のストレスも軽減されるメリットがあります。

メンションの使い方(LINE)

メンションは様々なSNSで使われています。ここではLINEに絞ってメンションの使い方を説明していきます。

@にアカウント名をつける使い方

LINEのメンションのやり方は2通りです。まずは@にアカウント名をつける使い方から。

グループトークでメンションを送りたい時、まずはグループトーク画面を開いて下さい。メッセージを入力する画面で、@にアカウント名を入力します。そして送信ボタンを押せば相手にメンションが通知されます。

クイックメンションの使い方

次にクイックメンションの使い方です。クイックメンションの方が簡単にメンション通知可能です。

グループトーク画面を開くのは同じです。次に、メンションを通知したい相手のアカウントをタップすると、@アカウント名がメッセージを入力する欄に表示されます。そして送信ボタンを押せば相手にメンションが通知されます。

メンションは、1人だけでなく複数の相手に通知することもできます。複数の相手をまとめてメンション通知することはできないので、1人ずつ選んでメンションするようにして下さい。

メンションが相手に通知されると、「メンションされました」という通知がトークリスト画面に表れます。単に「メンションされました」だと相手の行動を促せないので、何をして欲しいのか、メンションする前にメッセージを書いておくと親切です。

メンションが届いたら

メンションが届いた場合の対応も確認しておきます。メンションが届いたらトークリストに通知が届きます。グループトークのメッセージを開き、取るべきアクションを行いましょう。ちなみに、「メンションされました」という通知は、グループトークのメッセージを見ると消えます。

まとめ

ビジネスでSNSを使うのが一般的になり、メンションを使う場面は増えています。メンションを使うと効率的な業務ができますし、緊急に相手に連絡することも可能。利用方法は簡単なので、仕事に活かしていきましょう。

あわせて読みたい
社内SNSとは?機能・メリット・失敗例・うまくいくためのポイントを解説 【社内SNSとは?】 社内SNSとは、社内限定のSNSのこと。社員同士のコミュニケーションツールとしての使われ方、社内SNSが求められる背景を説明します。 社員同士のコミ...
よかったらシェアしてね!
目次