同意書とは?書き方・効力・契約書や承諾書との違いを解説

同意書の記事

クレジットカード作成やローン契約を行うときに、同意書を書いた経験があると思います。身近な文書である同意書ですが、同意書の意味や書き方を理解しているでしょうか?この記事では、同意書の書き方や法的効力、契約書や承諾書の違いの解説や同意書の例文を紹介します。

目次

同意書とは?

同意書とは、ある事項に対して「問題ない」と同意したことを表明する書類のことです。同意書は、医療を受けるとき、個人情報を提供する場面などで使われます。同意書の法的効力や有効期限について確認します。

同意書の法的効力

同意した内容に法律違反や公序良俗に反する内容が含まれていなければ、同意書は法的効力を持ちます

ですから、同意しようとする相手には、同意書に書かれている内容をしっかりと説明する必要があります。また、同意した相手が不服を申し立てたとしても、同意書があればトラブルを回避することも可能です。

同意書の有効期限

同意書に有効期限はありません。同意した当事者同士が同意していれば、同意している期間だけ同意書の内容は有効です。ですから、同意書に有効期限を設けたいときは、同意書の文面に「有効期限はいつまで」と記載するようにしましょう。

同意書と契約書の違い

同意書と契約書にはどのような違いがあるのでしょうか。契約書は、契約の当事者が契約した内容を証明する文書です。契約は口頭でも成立します。一方で契約書を作っておけば、当事者が何について契約したのか、制限されている事項は何かといったことについて証明できます。

それでは同意書と契約書の違いです。まずは法的効力ですが、同意書は契約書と同じ効力を持つとされます。同意書は、同意させようとする人と同意しようとする人との間に同意があったことを証明する書類であり、契約書の一つといえます。

契約書は同意書よりももっと広い概念の文書で、同意だけでなく企業間の取引、秘密保持などについて使われます。

同意書と承諾書の違い

続いて同意書と承諾書の違いを確認します。承諾書とは、相手の提案を受け入れることです。分かりやすいのが入社承諾書です。採用したいと考える企業が応募者に「入社して欲しい」とき、応募者に入社承諾書を書かせて入社を受け入れてもらうのです。

そして同意書は、相手が提示・提案した内容に「問題ない」という意味で同意することを意味します。

同意書と承諾書にはあまり大きな意味の違いはありませんが、表現として、承諾書は「受け入れる」こと、同意書は「問題ないという意味で同意する」ことだと認識しておいて下さい。

同意書が使われる場面

同意書はどのような場面で使われるでしょうか。多用される3つの場面で解説します。

医療を受ける場面

医療を受ける場面で同意書が使われます。医療の中でも同意書が使われることが多いのは手術です。手術は手術道具を使って、医師が患者の体を切ります。手術によって患者の体にダメージや後遺症が残ることもあり得ます。

また、手術は絶対ではないので、失敗することもないわけではありません。つまり手術にはリスクがあるのです。 医療機関は、患者に対して、リスクを含めて手術に対して同意してもらうために手術同意書を作成し、患者は手術に同意するのです。

手術の担当医は、患者に対して疑問がなくなるまで手術内容を説明し、その上で同意書を使い患者の同意をもらうのです。

個人情報を提供する場面

個人が個人情報を提供する場面で同意書が使われます。クレジットカードの作成、住宅ローンを契約するときなど、様々な場面で個人情報をします。

個人情報を扱う企業は、個人情報の利用目的、第三者に提供する場合があるか否かなどを明確にする必要があります。そのため、個人情報を提供するときには、個人情報の取り扱いについて同意するわけです。

未成年の携帯電話契約・アルバイトの場面

未成年者がローンを組んだり、労働契約を結んだりする場面では同意書が必要になります。ローンを組む例としては、携帯電話の契約やバイクや自動車を購入するときの契約があります。

また、未成年者はアルバイトをすることがあるので、労働契約について同意書が必要になります。

同意書の書き方

同意書の意味や使われる場面が分かってきました。同意書はどのように書くべきでしょうか。同意させようとする人から見た「同意書の書き方」、同意しようとする人から見た「同意書を書くときの注意点」を確認します。

同意書の必要項目

同意書に決まった様式はありません。必要項目を押さえれば、どのような様式で同意書を書いてもらっても構いません。同意させようとする人は、以下の必要項目を押さえておいて下さい。

  1. 同意書の題名
  2. 日付
  3. 同意した人の氏名・住所・捺印
  4. 同意した内容文

「同意した内容文」については、何について同意するのかを明確に記載して下さい。曖昧な内容にするとトラブルの元になります。同意する内容が長いときは、箇条書きにして分かりやすい内容にしましょう。

なお「同意した内容文」を理解してもらうために、口頭でも説明して相手の納得を得て下さい。

同意書を書くときの注意点

同意書について同意しようとする人は、どんな点に注意したら良いでしょうか。同意書を書くときの注意点を確認します。 同意しようとする人は、同意書が「契約書と同じ効力を持つ」ことを認識しましょう。

同意書をよく読み、納得できない点や不明な点は必ず確認します。間違いが見つかったときは修正してもらい、新たな同意書に同意します。同意書はコピーしておき、手元に保管しておきます。

同意書の例文

福利厚生費とは

同意書は複数の場面で使われます。個人情報と未成年のアルバイト契約に関する同意書の例文を紹介します。

個人情報取扱同意書

個人情報取扱同意書

〇〇〇〇株式会社(以下、「当社」)では、お預かりした個人情報について、以下の通りお取り扱い致します。

1.個人情報保護管理責任者
2.利用目的
3.個人情報の第三者への開示
4.個人情報の管理
5.個人情報に関するお問い合わせについて

私は、上記の個人情報取り扱い事項について同意致します。

2021年〇月×日
本人署名 印

未成年のアルバイト契約に関する同意書

アルバイト契約に関する同意書

〇〇〇〇株式会社

代表取締役 山田一郎 殿

以下の者が貴社でアルバイト契約に基づき、労働することに同意致します。

住所 〇〇市〇〇町1丁目2番3号 ※アルバイトで働く未成年の住所
氏名 鈴木 太郎 ※アルバイトで働く未成年の氏名
生年月日 2014年1月2日 アルバイトで働く未成年の生年月日

2021年1月4日 ※同意書を記入した年月日
住所 〇〇市〇〇町1丁目2番3号 ※未成年の親権者の住所
氏名 鈴木 花子 印 ※未成年の親権者の氏名および捺印

本人との関係 母

まとめ

同意書とは、ある事項に対して「問題ない」と同意したことを表明する書類のことです。

同意書の法的効力は契約書と同じなので、同意書の当事者はお互いに同意書の内容をよく把握する必要があります。同意書には決まった様式はないので、必要項目を押さえれば自由に書くことができます。

例文で示したように、「個人情報取扱同意書」「未成年のアルバイト契約に関する同意書」など、用途に応じて必要項目が変わります。

よかったらシェアしてね!
目次