縁の下の力持ち!労務管理の基本とポイント

労務管理について

企業にとって何より大切な資産は人材で、従業員の能力を発揮してもらうにはどうすればいいか、モチベーションを維持するにはどうすればいいのかを考えるのが労務管理です。
企業によっては労務管理業務は人事部や総務部の大切な業務の1つとして考えられています。
ここではそんな、労務管理の仕事について、重要性などについて解説したいと思います。

目次

労務管理とは

労務管理とは
そもそも労務管理とは従業員を管理するための大切な業務で、人事管理と一体になって行われています。
そのため、さまざまな管理業務の中でもかなり重要な業務ととらえられています。

労務管理の目的

企業活動を行う上で人件費の占める割合は非常に高いのが一般的ですが、これを抑えながら従業員のやる気を保ち、収益を延ばすのに労務管理は非常に重要です。
そのため、企業を成長させ維持していくためにも、長期的な視点で労務を見ていく必要があるのです。

労務管理の主な業務

では労務管理の主な業務の内容とはどういうものなのでしょうか?
労務管理は基本的に給与計算、社会保険の手続き、安全衛生管理、勤務時間・休暇の管理…などがあります。
ただ、人事異動や人事評価には直接関わりません。
また、行政の手続きなどについて深く理解しておく必要があるので、後で述べる労務管理士という資格を取得している担当者も多いです。
労務管理を行う部署は企業によっては給与計算は経理、就業規則管理を総務、勤怠管理を人事…といった具合に、業務内容によって分けているところも多いです。
わが国のほとんどの企業は終身雇用となっているため、採用から配属、昇進、解雇などの権限は人事部が持っています。
ですが、諸外国ではそれぞれの部門ごとに責任者がこれらを決めることが多くなっており、労務管理を行うのは人事部というところが多いです。

人事管理との違い

では、労務管理と人事管理との違いってなんなのでしょうか?
分かりやすく言えば、労務管理は給与計算、入退社の手続き、社会保険の手続きなど会社の規定や法律などに関する事務的な仕事を行う業務。
いっぽうで、人事部はと言うと、採用、評価、教育など直接従業員と関わる仕事ということになります。
企業にとって大切なのは人、情報、もの、金と言われており、その中の1つである人に関わる仕事がこの労務と人事で、専門的なスキルを要する仕事だと言っていいでしょう。
さらに、最近働き方改革が叫ばれており、さまざまな働き方を模索する企業が増えています。
そのため、労務や人事の仕事を通じ、これまでに想像もできなかった働き方を生み出すこともできるやりがいや重要性の高い業務です。

労務管理士とは

労務管理士とは
さて、上触れた労務管理士についてご紹介しましょう。
企業を動かしているのは従業員ですが、その従業員を管理しているのが労務管理で、労務管理士はそのための知識を習得しています。
労務管理士の資格は民間の資格で、労務管理のプロとして労働基準法や実践的な知識を持っているかどうかが問われます。
企業において労務管理業務にはさまざまなものがあるため、何が欠けても従業員の生活に影響を与えると言ってよく、長期的に企業が成長し続けるには専門知識が豊富な労務管理士の存在は大変重要なものとなっており、今後ますます必要不可欠な存在となっていくことでしょう。

労務管理の重要性

労務管理の重要性
では次に、労務管理の重要性についてまとめてみましょう。
労務管理業務を行う人がいないと、ある部署でその部署に属する従業員の勤怠管理を行うことは可能ですが、企業全体の勤怠状況がどうなっているのか、それぞれの社員がどういう労働を提供しているか管理することは難しいです。
そのため、従業員の労働に対して給与を適切に支払うことが難しくなります。
さらに、従業員の安全衛生管理や産休、育休、介護休暇、有給管理など社員のワークライフバランスに悪影響を及ぼしかねません。
また、労務管理を怠れば、人材採用業務や退職する従業員への対応などを管理することができなくなるため、従業員の管理がおろそかになります。
つまり、労務管理業務がないと従業員は安心して働くことができなくなり、仕事に対するモチベーションが下がってしまうことになります。
モチベーションが下がった状態が続くと、最終的に優秀な人材が流出してしまい企業活動を続けることが不可能になります。
労務管理はいわばひとを管理する仕事という視点で考えると、監視されたり束縛されているような気持ちになりますが、きちんと労務管理を行うことで企業活動をよりよくし、従業員にとっても働きやすい環境づくりにつながります。

会社の労務管理に役立つサービス

会社の労務管理に役立つサービス
労務管理について詳しくご説明したところで、企業の労務管理に役立つサービスについてご紹介しましょう。

労務管理セミナー

労務管理セミナーというものがさまざまなところで開催されています。
このセミナーで行われることは労務管理を行う際に最低限おさえておくべき法的な知識や労働に関する知識のポイントを理解したり、
日々の労務管理について必要な労働関係の法律を学ぶ…などです。

労務管理クラウドサービス

労務管理業務の中で中心となる業務は勤怠管理や給与計算ですが、中小零細企業だとこれに人員を割くことが難しいです。
そこで、最近労務管理クラウドサービスを利用する企業が増えています。
このクラウドサービスを使えば、勤怠管理や給与計算に特化したクラウド型の労務管理システムを活用することができます。
たとえば、という労務管理クラウドサービスは毎月1,000社以上もの企業が導入しているほど人気のサービスです。
このサービスを使えば、労務管理に関する業務を大幅に効率化でき、各種書類の作成や社会保険や雇用保険関連の書類を登録したデータから自動的に作成することも可能です。
オンライン上で給与明細や年末調整、雇用契約などを行うことができるためペーパーレス化が可能です。
さらに、利用している企業に必要な項目を設定したり、権限を追加したりなど使い勝手がいいことも人気の秘密です。

労務管理業務の外部委託

また、労務管理業務をアウトソーシングする企業も多いです。
労務管理業務を外部委託することで、本来の業務に専念できますし、何よりコストダウンが可能です。
労務管理業務はいわば非生産部門と言われますが、これにかかる人員配置やコストを削減できるのは企業にとってメリットが大きいです。
また、労務管理業務が急に退職した場合など業務に支障が出てしまうことがありますが、このサービスを使えばそんなリスクも回避することができます。
企業に従業員が入れば、毎月の給与計算はもとより、引っ越しや労災、結婚、出産、育児や介護、退職などさまざまな業務が発生します。
そのたびごとに個人情報を変更したり、行政窓口への届け出など手間のかかる業務がほとんどです。
ですが、実際のところ労務管理業務は非生産部門であるため、できれば手間やコストをかけたくない…というのが企業の本音でしょう。
労務管理業務をアウトソーシングすれば、給与計算から労働保険関連の業務、社会保険業務、行政機関への届け出などを全て代わりに行ってくれます。
もちろん、チェック体制も万全となっており、迅速で正確に労務管理業務を行ってくれるのは非常にありがたいですよね?

まとめ

労務管理のまとめ
労務管理とは何か、労務管理の重要性など詳しく解説してみました。
労務管理についてあまりご存じなかった方も、理解を深めていただけたでしょうか?
労務管理は目立たない業務で企業に直接利益を与えるものではありません。
ですが、従業員のモチベーションを高めたり、本来の能力を発揮してもらうため必要不可欠な業務です。
この機会に労務管理についてさらに知識を深めてみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
目次