バイアウトやバイアウトファンドってなに?種類や事例を紹介

バイアウトの記事

企業の業績が悪化した時、企業の買収・再生するための手段としてバイアウト(Buy out)があります。バイアウトは日本語で「買収する」ことを意味しており、企業の合併買収や買収をすることです。
現状の日本では認知度が低いですが、米国では頻繁に行われており、投資資金を回収しています。今回は、バイアウトの意味や種類、についてご説明していきましょう。
目次

バイアウトとは

バイアウトとは
バイアウト(Buy out)とは、市場の価格操作や経営権の獲得のために企業買収をすることです。

バイアウトの手法としては、経営者や従業員が、企業や事業部門を買収して独立するMBO、株式取得などで親会社などから独立するやり方があります。

バイアウトには買占める意味があり、特に金融業界では株の買い占めによる企業買収が主流です。

バイアウト投資とは

バイアウト投資(バイアウトファンド)とは、経営不振の企業の買収・再生を行い、後に事業を売却して利益を得る手法です。

レバレッジド・バイアウトと呼ばれる少ない資金で大きな企業を買収するM&Aの手段もあります。

企業の転売による収益目的、または買収した企業の事業を引き継ぎ、自社企業の事業拡大や転換に用いるために行われます。

バイアウト投資を行うメリット

バイアウト投資を行う最大のメリットは、経営権が他社へ移ることがないためリスクが少ないこと。

中長期的視点での経営戦略、事業再構築の意思決定が迅速化して、スムーズに事業を継続させることができます。

中小企業は従業員に自社株式をM&Aさせ、事業承継の問題が解決するのがメリットです。

バイアウト投資を行うデメリット

バイアウト投資をしても経営陣は変わらないため、
企業の体制や体質は改善されにくいといえます。

現株主から反対を受けることも多く、従業員に株式を買い取る資金力がないケースも多いです。

金融機関等から資金調達する審査は厳しく、株式が非公開になるため、資金調達が難くなるのがデメリットです。

バイアウトの種類を解説

バイアウトの種類を解説
ここからは、バイアウトの4つの種類について詳しく見ていきましょう。

MBOとは

MBO(Management Buy Out)とは、マネジメント・バイアウトの略で、経営者や経営陣が株主から自社株式を買い取る手法です。

上場企業において企業経営陣が株主から株式を買い戻し、後継者となり経営権を持つことで、上場を廃止します。

株主の意見に流されず、長期的な経営計画を立てて事業を立て直したい時に活用されます。

過去の事例として、大手外食産業のすかいらーくグループは、業績悪化からの再構築のために創業者がMBOを実施して上場を廃止。後に上場しています。

MEBOとは

MEBO(Management and Employee Buy Out)は
マネジメント・エンプロイー・バイアウトの略です。

経営陣および従業員だけでは買収資金を調達できない場合は、金融機関等や投資ファンドなどの支援を元に実施します。

事業の継続を前提とするMEBOではその後の経営に積極的に参加します。

EBOとは

EBO(Employee Buy Out)はエンプロイー・バイアウトの略で、従業員が企業の株式を取得して、経営権を得る手法です。

EBOの目的は、経営者が従業員に事業承継を行いたい時に行われています。

過去の事例では、村上ファンドが松坂屋およびその従業員に企業から株式を買い取り、経営権を得ています。

LBOとは

LBO(Leveraged Buy Out)はレバレッジド・バイアウトの略で、買収企業が保有資産を担保に金融機関から資金調達し、企業を買収する手法です。

過去の事例では、大手通信企業のソフトバンクがイギリス本社のボーダフォンから日本法人ボーダフォンを買収する際にLBOが実施されました。

バイアウトファンドとは?

バイアウトファンドとは?
バイアウトファンドとは、投資家から集めた資金を投資活動することで資金を増やし、投資家に利益を還元する手法です。

投資元本以上のリターンとなる投資もあれば、投資元本を下回る投資もあり、リスクがあります。

カーライル・グループ

カーライルグループはクレーン製造販売会社のキトーに対して、経営陣の了解を得てキトーを買収しました。

ジャスダックの上場会社でしたがMBOを行い、未公開会社となり、見事に赤字事業から売却し、東証一部に再上場しました。

インテグラル

日本におけるM&Aのパイオニア的存在である佐山展生氏は航空会社のスカイマークへのM&Aを実施。

自己投資とファンドを組み合わせ、インテグラルからは常駐担当者を配置し、再生に取り組んでいます。

TPGキャピタル株式会社

世界有数のPE投資会社であるテキサス・パシフィック・グループはTPGキャピタル株式会社に名称を変更し、玩具メーカー・タカラトミーへの投資を実行しました。

ベインキャピタル・アジア・LLC

世界的に有名なプライベート・エクイティ・ファンドであるベインキャピタル。

世界中で大きな買収に関与し、ファミリーレストランすかいらーくの買収など、大規模なM&Aを多数手掛けています。

低価格帯のガストなどの展開を主導し、再上場と企業再生を成功させました。

MBKパートナーズ

MBKパートナーズはアジアをエリアとしたマネジメントバイアウトファンドです。

東アジア地域に特化し、投資市場の急速な発展を見据えて設立され、日本では田崎真珠、弥生、ユニバーサルスタジオジャパンなどに投資しています。

アイ・シグマキャピタル

アドバンテッジパートナーズ社との共同運営による
アイ・シグマ・キャピタルは、日本初のバイアウトファンド。

総合商社 丸紅における金融事業の一翼を担う企業として設立されました。

バイアウトの事例

バイアウトの事例
ここからは、企業によるバイアウトの事例を見ていきましょう。

株式会社バンク

インターネットビジネス事業の株式会社バンクは
当社代表取締役兼CEOによるMBOを実施。

親会社である合同会社DMM.comが保有する当社株式の全株式の買い取りし、新しい価値の提供に取り組んでいます。

ソーシャルランチ

ソーシャルランチは起業からわずか1年4ヶ月で株式会社Donutsにバイアウトされました。

ビジネスや趣味のつながりを求めて、一緒にランチを食べる相手をマッチングしてくれるサービス。

ソーシャルランチを運営するシンクランチがソーシャルゲームを手がけるDonutsに買収されたスピード売却として話題になりました。

株式会社リジョブ

美容やヘルスケア領域に特化した求人メディアを運営する株式会社リジョブは、株式会社じげんへ株式譲渡されました。

創業者は世界を目指した新たにライブ動画やチャットアプリのサービス展開に取り組んでいます。

株式会社Labit

株式会社Labitは学生向けアプリ「すごい時間割」を株式会社ジョブダイレクトへ事業譲渡しました。

学生に向けの時間割共有アプリ「すごい時間割」は
総ユーザー約20万人に上ります。

設立3年後にリクルートグループの株式会社ジョブダイレクトへ事業譲渡されたスピード売却です。

株式会社Candle

株式会社Candleはクルーズ株式会社へ譲渡金額12.5億円で株式譲渡されました。

女性向けの美容・ライフスタイルを取り扱う情報メディア「MARBLE」や複数のサイトを創業からわずか2年半で譲渡しています。

コーチ・ユナイテッド

cookpadによるコーチ・ユナイテッド株式会社買収の事例があります。

cookpadは10億の価値はあると見込んで、債務超過で営業損失が1,500万円の会社を買収しました。

まとめ

バイアウトのまとめ
バイアウトの種類はMBO・EBO・LBOなどがあり、
前向きな目的で実施されているのが特徴です。

不良債権を抱えた企業の再生、社員による買収によるバイアウトなど、自社にとって妥当な手法を選択します。

企業価値を正しく評価するには、M&A仲介会社などの専門家に相談することをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
目次