BPRとは?実施するメリットや手法、成功事例などを紹介

近年のインターネット普及により、どの業界でも急速なIT化とグローバル化が進んでいます。

ビジネス環境において、企業は大きな変換期を迎えていると言って良いでしょう。

そこで今話題になっているのが「BPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)」と呼ばれる業務改革です。

今回は、BPRの意味や手法、成功例をまとめて解説していきますのでチェックしてみてください。

目次

BPRとは?

BPRとは?
BPRとは「ビジネスプロセス・リエンジニアリング
(Business Process Re-engineering)」の略語です。

リエンジニアリングとは、業務・組織・戦略を根本的に再構築すること。

BPRとは、企業の目標を達成するために、企業活動、組織構造、業務フローを根本的に見直して再設計することです。

BPRは、スムーズな業務遂行のために、単に仕事の効率化をすることではありません。

ビジネス成功のために現存のルールを見直して、根本から再構築することがBPRの特徴です。

BPRの意味

BPRの意味は、現存の企業におけるルールや業務内容を抜本的に見直し、全面的に改善することにあります。

部分的な改革ではなく、コスト、品質、サービス、スピードなどあらゆる項目を見直して、全体的に新しい組織構造を構築する意味があります。

業務はなぜ必要なのか、根本的に問いかけて意味を問いただしてみてください。

慣習だけで進めてきた業務や意味のない無駄な業務は切り捨てて、抜本的な改善が求められます。

BPRが注目されている背景

BPRが今話題になったきっかけは、1990年代、米国の長期不況による企業経営の立て直すための抜本的な革新「BPR」が流行したこと。

日本でも、国全体の生産性向上、長時間労働の解消、ワーク・ライフ・バランスの実現など様々な取り組みが行われています。

多くの企業は、業務の効率化を目指すために業務を根底から変革して、効果的な経営手法を取り入れています。

BPRと業務改善との違い

業務改革を意味するBPRは、一般の業務改善と何が違うのでしょうか?

一般の業務改善とは、業務にかかわる従業員、顧客、商品、不動産、情報などを対象に無駄をカットして効率化を図ることです。

それに対して、BPRは社内業務プロセスを抜本的に見直す革命です。

BPRは人事評価、研究開発、品質管理、製品・サービスなどすべての企業活動の再統合・最適化を目指します。

BPR支援を行うコンサルも

近年は、BPRサポートを行うコンサルタントの需要も高まっています。

コンサル内容は、営業・販売・人事などあらゆる部分を最適化して根本から見直します。

業務内容、フロー、組織構造、規定、人事評価、品質管理、サービスにおいて、顧客の価値に繋がらない
要素はカットして改善します。

企業全体を見直して再構築することで、BPRの効果が現れるのです。

BPRのメリット

BPRのメリット
ここからは、組織構造の全体を見直すBPRを行うと、どんなメリットがあるのか見ていきましょう。

1.生産性向上

全社レベルで全ての業務を把握して、業務フローを見直すことで生産性向上を妨げている要因が分かります。

日常業務に関するシステムを根本から見直して、無駄な業務を徹底排除するだけでも効率化を図ることが可能です。

2.商品やサービスの品質向上

企業がターゲットとする顧客や市場を中心に再統合を目指します。

商品・サービスの品質が向上して、顧客満足度のアップや産業構造変革にも役立つでしょう。

3.従業員の満足度向上

企業の掲げる目標達成を目指すため、業務効率化が進み生産性が上がります。

従業員満足度が向上して、結果として顧客満足度にも繋がるというわけです。

BPRの進め方

BPRの進め方
BPRを導入するには、現場の把握・分析、課題の抽出、解決方法の比較・検討の手順で進めます。

ではやり方を見ていきましょう。

1. 現場の把握・分析

まずは、業務全体を可視化するために現場の把握・分析に取り組みます。

業務分析を行うことで業務プロセスを可視化して、全体の流れを把握し改革目標を作成します。

2. 課題の抽出

プロセスマッピングやBSなどの手法を使い、課題の抽出します。

業務の性質を細かく分析した上で、業務の優先順位付けを行い再編成を行います。

3. 解決方法の比較・検討

課題や問題点を抽出したら、優先順位をつけて具体的なプロセスを設計します。

社内全体で共通認識を持ちながら解決方法の比較・検討し、取引先も含めた設計を行うことが重要です。

4. 実行

変更したことを企業全体で実施する段階に入ります。

社員と共有するためにBPRの必要性と目的、ゴールを明確にしてウェブ上でも共有しましょう。

リーダーは常に方針がブレずに目的をクリアできているか確認することが大切です。

5. 効果検証・改善

業務のモニタリングや効果測定を行い、BPRの効果検証します。

短期目標は達成されたか評価しながら、BPRを継続していきます。

部署や部門毎に問題や効果を共有して、問題があれば改善して行きましょう。

現場の意見を尊重した上で進めるように注意

BPRによる組織の持続的な成長を目指すため、リーダーは現場の意見を尊重した上で進めるように注意しましょう。

BPRの手法

BPRの手法
BPR手法は、企業の目標を達成するために、現状をゼロベースで見直して、大きく変えることが目的です。

1.BPO

BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)とは、
外部の専門企業に委託する経営手法です。

社内の定型業務、ノウハウを持たない業務は継続的に
業務を委託することで効率化します。

人材の獲得や設備投資が必要なく、低コストで製品・サービスの品質向上に繋がります。

2.ERPの導入

ERP(Enterprise Resource Planning)とは、経営管理システムのこと。

財務会計管理、予算管理、購買管理、営業支援管理、人材管理、マーケティング管理などの情報システムを取り入れる手法です。

3.シェアードサービスの導入

シェアードサービスとは、定型業務を部門や子会社に集約して、コスト削減・サービス向上を目指す手法です。

BPRを円滑に進めるためのフレームワーク

BPRを円滑に進めるためのフレームワーク
ここからは、BPRを円滑に進めるためのフレームワークをご紹介しましょう。

シックスシグマ

シックスシグマとは統計学のひとつで、経営のミスや欠陥品の発生率の低下させる手法です。

顧客満足度を高める直結した課題解決手法として製造・営業・サービス業、その他の業務にも有効です。

DMAICとは

DMAIC(ディマイク)とは、日常業務の効率や品質向上のため、先程のシックスシグマの5つの要素からなる手法です。

Define(定義)…課題を明確化して定義する
Measure(測定)…現状プロセスを測定
Analyze(分析)…分析して全体最適のための改善要因の優先順位をつける
Improve(改善)…解決策の立案とプロセスの再構築
Control(管理)…改善策や新しいプロセスの定着化

BPRの事例

BPRの事例
ここからは、BPRを導入して成功した企業の事例をご紹介しましょう。

株式会社日刊スポーツ新聞社

インターネットの急速な普及に合わせて、ウェブメディアを運営する総合情報事業へと様変わり。

コンテンツ管理システムを刷新して情報発信スピードを大幅アップ、情報の質を上げるワークフローを取り入れて顧客満足度がアップしました。

岩手県などの都道府県

岩手県など地方自治体は、仕事の効率化、財政改革、生産性の向上を目指すべくBPRを導入。

コンサルティング業者のサポートを受けながら推進体制を構築したところ、全体業務の効率化に成功しました。

ビズリーチ

ビズリーチは、データの一元管理を高い精度で実現できるMAツールを導入。

お客様のモチベーションを適切に可視化してアルゴリズムを改善しました。

潜在顧客へのリーチがスムーズになり、サービスの質が上がったのです。

まとめ

BPRのまとめ
BPRはビジネス構造を見直して、ゼロから業務や組織、価値観などを根本的に改善すること。

BPRを実施する際は、手順に沿って、外部サポートなどを取り入れながら実践していきましょう。

よかったらシェアしてね!
目次