フリー会計ソフト厳選5選!会計・経理・財務の違いとは?

会計の記事

経理部門は社員の領収書や請求書を処理したり、上司から決算を頼まれたり、様々な業務があります。「会計処理」と一口に言っても、経理・財務・簿記との違いをご存知でしょうか。今回は、企業における会計の意味、会計・経理・財務の違いを見ていきましょう。便利なフリーソフトもご紹介するので、最後まで参考にしてみてください。
目次

そもそも会計とは何?

そもそも会計とは何?
企業が運営する上で、様々なお金の出入りがあり、「会計」とはその全てを帳簿に記入することです。

例えば、営業部門では予算を設定し、収入から経費を差し引いて利益を出します。

製造部門では資材を仕入れて製品を作り、販売して利益を出します。

人事部門では保険料や賞与、退職金の計算をすることが会計処理です。

会計は大きく分けて「管理会計」と「財務会計」の2つあります。

「管理会計」とは、社内での売上や利益の管理を目的とし、会計情報をまとめること。

多くの場合は、部署単位毎に集計され、経営企画部にてまとめられ、経営方針に活用されます。

「財務会計」とは、主に決算書など、会社の情報を企業内外に公表することが目的です。

決算書を作成するため、伝票の起票、帳簿記帳、請求、支払い、税金の申告などの経理業務をまとめます。

事業に出資してくれた株主に株主総会で報告したり、金融機関などに決算書を見せるためにも使われます。

会計・経理・財務の違い

ここからは、会計・経理・財務の違いを見ていきましょう。

会計・経理は英語で「Accounting」、財務は「Financial」です。

「経理」の意味は、企業から出ていくマイナスの経費、プラスの利益を算出することをいいます。

お金の出入り(プラスとマイナス)を帳簿に全て記録することです。

身近な会計には、飲食店でお支払いする「お会計」や家計簿をつけることも会計となります。

「経理」は正式には「経営管理」といい、会計の中のお金の処理の一つです。

経理とは、会計の中で公的な会社業務にあたるお金の処理のこと。

例えば、伝票の起票、帳簿記帳、請求、支払い、税金の申告、決算書の作成などが挙げられます。

一方で、「財務」とは、事業活動に必要なお金を集めて管理する業務のことです。

例えば、銀行融資・株式発行などの資金調達、投資・M&Aなどの資金運用が挙げられます。

中小企業の場合、財務は経理担当者が兼任することが多く、大企業は財務担当者が業務をします。

企業会計原則とは?

企業会計原則とは?

会社の決算書は、株主や金融機関にとって今後の関係を築く上で有益な情報となります。

「企業会計原則」とは基準を設定することで企業を比較しやすくした8つのルールです。

粉飾決算や虚偽記載といった、虚偽の会計を防ぐために定められています。

会社法第431条では「企業会計原則に従って会計処理をすること」が明記されています。

▽企業会計原則の8つの原則


⑴真実性の原則
⑵正規の簿記の原則
⑶資本取引・損益取引区分の原則
⑷明瞭性の原則
⑸継続性の原則
⑹保守主義の原則
⑺単一性の原則
⑻重要性の原則

財務会計をする目的

財務会計を行う目的は、経営状態を株主や金融機関といった利害関係者へ開示するためです。

財務会計の公表は決算書(財務諸表)をもとにして行われ、貸借対照表や損益計算書なども含まれます。

貸借対照表は、会計期間末時点における企業の資産、負債、純資産の財務状態を表します。

損益計算書は、会計期間における企業の経営成績を表すことが目的です。

管理会計をする目的

管理会計を行なう目的は、社内にて現状把握や経営判断をするためです。

規定のルールはなく、会社毎に事業計画書や中期経営計画、収益性分析のレポートなど、経営者が必要とする情報をまとめます。

会計・経理・財務それぞれの必要性

会計・経理・財務それぞれの必要性
会計・経理・財務のそれぞれの役割・必要性について見ていきましょう。

会計が必要な理由

会計はお金の出入りを計算して記録することで、会社の資金管理のために行います。

管理会計は経営者や企業内部の管理者に対して情報提供し、財務会計は企業内外に対して行われます。

会社の経営状況を表示するため、貸借対照表や損益計算書の基礎となる会計帳簿を作成するのです。

経理が必要な理由

 
経理は会計業務の一部として、公的な目的のために日常的なお金の流れの管理、伝票・帳票への記帳をします。

キャッシュフロー計算書といった決算書の作成も経理の大切な業務です。

財務が必要な理由

財務は銀行と交渉をして融資を受けたり、社債を発行したり、企業が資金を調達するために必要です。

会計・経理が出した賃借対照表や決算書などの資料やデータ、経営者の判断を基に資金計画を立てます。

決算書は何のためにある?

決算書は何のためにある?
決算書は正式には財務諸表といい、資金調達、投資活動、営業活動などの目的があります。

貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書なとがあり、企業の経営状況を判断する際に活用されています。

財務諸表とは

財務諸表とは、決算までの1年間における自社の財政状態、経営成績をまとめた計算書です。

「貸借対照表」「損益計算書」「キャッシュフロー計算書」の3つは「財務三表」と呼ばれ、企業のお金の現状を知ることができます。

簿記とは

「簿記」とは、正確には「帳簿記録」と呼び、会社の日々のお金の動きを把握して、活動を記録することです。

簿記には共通の記録方式があり、一定のルールに従って記帳すると、企業のお金の動きや経営状況を理解できます。

会計士とはどんな仕事?

 
会計士とはどんな仕事?
公認会計士は企業を相手に監査業務を行う仕事です。

個人開業の公認会計士の場合、中小企業の経営コンサルティング業務を兼任しているとこも多いです。

会計士試験の難易度

公認会計士は、医師・弁護士と並んで三大国家資格の一つに数えられます。

数ある国家資格の中でも公認会計士は難易度は非常に高く、合格率は約10%です。

税理士や中小企業診断士と比較しても会計士は専門性が高く、ビジネス界の最高峰となっています。

会計事務所とは

会計事務所は公認会計士・税理士資格を持つ人が独立・開業し運営しています。

法人・個人の税務相談、各種税務申告業務、記帳代行など、税務・会計に関するサービスを行っています。

会計検査院とは

会計検査院とは、国に納めた税金が無駄なく使われているか確認する機関です。

会計検査院は、1年間の検査の結果を「検査報告」にまとめて多くの税金の無駄遣いを指摘しています。

会計士協会とは

日本公認会計士協会(JICPA)とは公認会計士が自主規制機関として組織する特別民間法人のこと。

社会貢献活動の一環として、会計基礎教育の推進、監査強化に向けて取り組んでいます。

日本公認会計士協会
https://jicpa.or.jp/

おすすめフリー会計ソフト厳選5選

おすすめフリー会計ソフト厳選5選
ここからは無料プランもある人気の会計ソフト5選をご紹介しましょう。

1:会計ソフト freee( フリー)

「freee(フリー)」はクラウド会計ソフトとしてシェアナンバーワンを誇ります。

経理の知識がない方もスマホやタブレットから専用アプリをインストールして自動経理を実現します。

銀行やクレジットカードの取引データも自動取得し、取引内容を自動で仕訳できます。

▽freee(フリー)
https://www.freee.co.jp/

2:フリーウェイ経理Lite

フリーウェイ経理Liteはパソコンインストールし、クラウド上にデータを保存できる会計ソフト。

法人にも個人事業主にも対応しており、データの登録数や保存期間に制限はありません。

▽フリーウェイ経理Lite
https://freeway-keiri.com/

3:円簿会計

円簿会計は法人にも個人事業主にも対応したクラウド型の会計ソフトです。

Yahoo!IDがあれば無料で利用でき、個人情報の登録なしで始めることができます。

▽円簿会計
https://www.yenbo.jp/service-info/kaikei.html

4:やよいの白色申告オンライン

「やよいの白色申告オンライン」は白色申告の確定申告に特化したクラウド会計ソフトです。

個人事業主向けでわかりやすく、サポートなしのプランは完全無料で利用できます。

▽やよいの白色申告オンライン
https://www.yayoi-kk.co.jp/products/shiroiro_ol/index.html

5:Main財務管理

「Main財務管理」はパソコンに給与ソフト、販売管理ソフトなどをインストールする会計ソフトです。

シンプルなインターフェイスですが、基本的な会計知識が求められます。

個別サポートなしの無料会員があります、

▽Main財務管理
http://www.zero-soft.jp/

まとめ

会計のまとめ
会社の経営を健全に行うために、会計、経理、財務はそれぞれ大切な役割があります。

伝票の起票や決算書などの作成、請求や支払、資金調達など業務は多岐にわたります。

それぞれの業務を分担して、専門知識のある従業員が担当し、上手く連携することが大切です。

よかったらシェアしてね!
目次