1on1(ワン・オン・ワン)とは、上司・部下のコミュニケーションの密度を高めるための1対1の対話です。
働き方改革が推進される中で、生産性向上や業務効率のために、社員同士のコミュニケーションが重要視されています。
マネジメント層や人事に対して、1on1を活用する成功事例が多くあります。
今回は、1on1の進め方や最大化するための導入事例を見ていきましょう。
1on1とは
まずは、1on1(ワン・オン・ワン)の意味や目的を見ていきましょう。
1on1の意味
1on1(ワン・オン・ワン)とは、部下の育成を行うために上司(マネージャー)と部下の間で行う個人面談のことです。
正確には1on1ミーティングといい、1on1を実施することで、部下一人ひとりとマネージャーの信頼関係を築くことができます。
1on1ミーティングを行う目的
チームに目標設定があっても、コミュニケーション不足により、マネージャーと部下の間で目標のズレが生じてしまうことも…。
1on1はフランクな雰囲気で実施され、日々の業務での成果や失敗について話し合い、部下に気づきを促すことが目的です。
定期的に1on1を実施すれば、プロジェクトの軌道修正することができます。
プロジェクトの目標設定は評価にも影響しますので
部下から「目標設定と評価が合わない」とクレームを言われるのを抑止することができます。
今後はテレワークなど自由な働き方が導入されるため、部下を把握するために1on1は有効的です。
1on1ミーティングの進め方
1on1ミーティングは、最初から本題に入ると部下は緊張しますので、天気や休みの日の話しなど、他愛のない雑談から始めましょう。
緊張がほぐれたところで、最近の業務についてどう感じているか、どういう工程で業務を進めているかなど近況を聞き出します。
部下の気持ちを探るために最後まで話を聞き、具体的に話してもらうことが大切です。
業務の進捗状況や仕事上のミスを責めることはせずに、本音を話してもらうような空間を作りましょう。
1on1で話すこと
1on1で話すことは決められていませんが、部下の育成を促すことが目的なので、近況を話してもらい、気付き与えてあげる事が大切です。
失敗したことだけでなく、成功したことも話し合いながら振り返ることで、経験が身につくようになります。
1on1ミーティングのメリット・デメリット
ここからは、1on1ミーティングのメリット・デメリットを見ていきましょう。
1on1ミーティングのメリット
マネージャーが現場の状況を把握できる
個人が抱えている業務の問題点を発見できる
現場はリーダーに任せっきりならない
トラブルが起きる前から状況を把握することができる
トラブルによる残業や休日出勤が減る
業務を効率化してトラブルを回避できる
テレワークでも部下の状況を把握しやすくなる
1on1ミーティングのデメリットや注意点
上司は部下やメンバーの意見や考え方をよく聞くこと
上司は相手の目を見て話を聞く真摯な態度、部下に共感して寄り添う姿勢が必要
自分の考えや価値観と異なる場合でも否定しないこと
あいづちを打ったり表情は柔らかくするように心がける
実施後の満足度が高くなければならない
1on1ミーティングはどのような場合に向いている?
上司(マネージャー)と部下の信頼関係が良好な職場の場合は、コミュニケーションが自然と活性化されています。
しかし、チーム全体でコミニュケーション不足がある場合は、1on1ミーティングを取り入れる価値があるでしょう。
職場の雰囲気が良くなれば、社員にとって居心地が良くなり、社員の定着率の向上に繋がります。
1on1で職場や業務に関する不満について解決策を提案することで、離職のリスクを回避できます。
1on1ミーティングを運用する際のコツ
1on1ミーティングを運用する際の4つのコツを見ていきましょう。
事前準備をしっかりと行う
自社で1on1を実施しなければならない明確な理由を経営層にも理解してもらいます。
会社のトップが意志を見せることで社員のモチベーションも上がり、社内全体で取り組む環境が作られます。
雑談などを通して本音を話しやすい雰囲気をつくる
飲み会や日常業務の隙間時間やランチタイムなどで
部下を観察して情報を集めておきます。
部下の話しやすいトピックを知っておくと緊張感がなくスムーズに話し合いができるでしょう。
研修やトレーニングを受ける
1on1を担当する上司(マネージャー)は研修やトレーニングを受けて、部下の話を聞きながら育成・能力を引き出すスキルを身につけます。
企業側でコミュニケーションスキルを高める研修やトレーニングを準備しておく必要があります。
専用のツールなどを活用する
1on1ミーティングにおいて社員一人ひとりの状況の把握はかかせません。
専用ツールを活用することで、事前にテーマやアジェンダを作成したり、ミーティングの内容を記録して履歴を参照することができます。
スプレッドシートなどでも管理できますが、専用のツールやシステムを導入すると効率的です。
1on1ミーティングの導入事例
では、早速1on1ミーティングの導入事例を見ていきましょう。
1. ヤフー
2012年から1on1を導入しているヤフー株式会社は代表的な成功事例としてよく挙げられます。
組織力の強化、企業の成長に欠かせない社員の成長を目的として導入し、定着化に成功しています。
上司は週1回30分間、部下の話を聞いて対話し、定期的な評価とフィードバックを行うことで改善に役立てられています。
2. クックパッド
情報レシピサイトを運営するクックパッド株式会社は「定期個人面談」として1on1ミーティングを実施。
1週間のスケジュールの中に、固定枠として15分間のミーティング時間を設定し、仕事以外のプライベートの話など、何でもアリの自由度の高さが特徴です。
チームメンバーが課題を発見し、早い段階で解決のきっかけをつくることを目的としているため、具体的な目標を設定していません。
個人プレーの多いエンジニアの間で強い信頼関係が築かれて、チームに活気が生まれた成功例です。
3. ソフトバンク・テクノロジー
ソフトバンク・テクノロジー株式会社は、「風通しの良い社風」の実現に向けて1on1ミーティングを実施しています。
1ヶ月に1度、30分以上の1on1ミーティングはメンバーの課題や悩みなどを把握しやすくなったようです。
4. VOYAGE GROUP
組織人事コンサルタントのVOYAGE GROUPは、月1回30分の1on1ミーティングを実施して、組織変革を行っています。
お菓子を用意して雑談から1on1を始めて、お互いの興味があることをテーマにした自由度の高い内容です。
『シリコンバレー式 最強の育て方―人材マネジメントの新しい常識 1on1ミーティング―』という本も出版しています。
5. 楽天
2017年より楽天では、管理職は、直属の部下全員に対して、30分の1on1ミーティングを、毎週・隔週で実施しています。
「相手のパワーを増やすこと」をモットーにしており、楽天の1on1は上司は指導をせず、部下に考えさせように促しています。
6. リクルート
リクルートマネジメントソリューションズとヤフーと共同で1on1をより有意義にするためのスキル研修「1on1サポートプログラム」を開発しました。
目標の再確認と軌道修正ができるように「部下面談の基本」「コーチング」「フィードバック」などの項目があります。
7. モノタロウ
株式会社MonotaRO(モノタロウ)は工具や手袋など間接資材をネット販売して急成長中の企業です。
社員一人ひとりが、会社のビジネスモデル全体の何をどう担っているのかを再確認するために、1on1やコーチングなどを活用しています。
まとめ
1on1には社内コミュニケーション活性化し、人材の育成にも効果があります。
上司と部下双方の育成が促されリスク回避、業務の効率化を図ることも期待されるでしょう。