転職の適性検査の内容や種類と、対策法などを紹介!

転職の適性検査の記事

新卒の就活の時に悩まされた適性検査。
実は転職活動においても実施されるケースが多いです。

転職活動においても適性検査を実施する理由、適性検査の具体的な内容、そして適性検査の種類や適性検査の対策について、具体的に解説していきたいと思います。

目次

転職の適性検査について

転職の適性検査について
転職活動をしていると、面接だけではなく適性検査の受検を求められることがあります。転職活動時における適性検査とは、企業が適性検査を実施する理由などについて解説します。

適性検査とは

適性検査は、応募者が応募した企業・職種に適性があるか否かを見る検査です。適性検査には後に見るように複数の種類がありますが、言語能力検査・非言語能力検査・性格検査の3つで構成されることが多いです。

転職の適性検査で落ちることはある?

適性検査は新卒採用で実施されることが多いですが、中途採用においても実施されます。参考程度に考える企業や結果を重視する企業など対応は様々です。結果を重視する企業においては、適性検査の結果次第で不合格とすることもありますよ。

企業が適性検査を実施する理由

中途採用において企業が適性検査を実施する理由は、面接だけでは分からない能力・性格などを適性検査で判断したいからです。あるいは、面接で捉えた応募者の能力・性格などを補強するために適性検査を用いる企業もあります。

中には結果を重視している企業も

転職活動でも適性検査を重視されることがあります。重視しているか否かは公開されていないので、適性検査を甘く考えず確実に準備して臨みましょう。適性検査では応募者の能力を計ると共に性格も見ています。性格検査では企業の応募条件にあった人物なのかを判断する材料としています。

適性検査の内容について

適性検査の内容について
適性検査には能力検査と性格検査の2つがあります。具体的に見ていきます。

能力検査

能力検査は、言語能力検査・非言語能力検査の2つに分かれます。一般的に、言語能力検査では国語、そして非言語能力検査では数学が問われると考えて良いです。知識を問われるというよりは思考力を問われる問題が出る傾向が多いようです。なお、企業によっては言語能力検査で英語が出題されることもあります。グローバル企業では英語の言語能力検査が出ると想定して準備すると良さそうです。

能力検査では点数が高ければ高いほど良いと思うかもしれませんが、企業によってボーダーラインがあります。基準を超えれば合格となりますが、通常、基準は公表されていないことが多いです。

性格検査

性格検査は企業や職種への適性が問われます。素直に考えずに答えることがベターです。性格検査への対策は不要です。ただし性格検査は企業や職種への適性ですから、企業や職種との相性が悪い場合不合格となる場合があります。

適性検査の種類について

適性検査の種類について
適性検査とひとくちに言っても多数の種類がありますので紹介していきます。

SPI

適性検査で最もメジャーなのがSPIではないでしょうか。SPIはリクルートマネジメントソリューションズが開発・提供する適性検査のことです。ちなみにSPIは、Synthetic Personality Inventoryの略です。日本初の適性検査として導入され、多くの企業で活用されています。

SPIは言語能力検査と非言語能力検査の2つで構成されています。テスト形式は企業で行う場合、テストセンターで行う場合などに分かれています。自宅で行うSPIもあります。

玉手箱

玉手箱は、日本エス・エイチ・エルが開発・提供するWebの適性検査です。自宅で受検する適性検査でありSPIのように言語能力検査、非言語能力検査の2つで構成されています。玉手箱の特徴として、問題形式1種類につき複数問出題されますので、出題パターンを把握することが手堅く適性検査を解いていけるポイントです。また、玉手箱の非言語能力検査では、四則逆算や図表の読み取り、表の空欄の推測などが問われますのでしっかり対策していきたいですね。

CAB

CABは日本エス・エイチ・エルによる適性検査です。CABの検査では、暗算・法則性・命令表・暗号・性格判断が出題されます。出題される問題数が多く、早く解かなければいけません。IT企業で課されることが多い検査になります。

GAB

GABも日本エス・エイチ・エルによる適性検査です。GABの検査では、言語・計数・性格診断が問われます。GABは総合商社・専門商社、証券、投資業界などで課されることが多い検査です。

GATB

GATBとは厚生労働省主催で行われている職業適性検査です。どのような職業が適性であるか9つの能力にわたって検査していくものです。9つの能力とは、知的能力、言語能力、数理能力、書記的知覚、空間判断力、形態知覚、運動共応、指先の器用さ、手腕の器用さです。問題の難易度は低いですが迅速に解いていかなければならないのは、他の適性検査同様です。

TG-WEB

TG-WEBは、ヒューマネージが提供する適性検査。SPIや玉手箱、CABなどに比べるとメジャーではありません。自宅受検型のWeb適性試験なのですが、一見すると難解で解けないように思います。しかし事前に対策を練っておけばすいすい解けるところがSPIや玉手箱などと違う点ですね。従って、対策を講じない応募者は解けないが、きちんと対策した人はすらすら解けてしまう適性検査になります。

YGPI

YGPIは性格検査です。「はい」「いいえ」「わからない」の3択から選んでもらい応募者の性格を捉える検査です。「情緒特性」「人間関係特性」「行動特性」「知覚特性」の4つの特性から応募者の性格が捉えられます。

クレペリン検査

クレペリン検査は、職業適性検査・能力検査です。一桁の足し算を繰り返していくものです。ひたすら計算していく検査なので難易度は低いですが、計算量が多いので計算中に疲労を感じることがあるかもしれません。計算していくだけなので対策は不要です。

V-CAT

V-CATは、応募者のメンタルヘルスと持ち味を確認する検査です。クレペリン検査の発展形の検査です。クレペリン検査同様に対策は不要です。

適性検査の対策について

適性検査の対策について
適性検査には数多くの種類があることが分かりました。応募したい企業の適性検査がどんなものかを確かめ、問題を解いてしっかり対策しましょう。

自分の志望する企業がどの種類を採用しているかチェック

新卒の就職活動と同様に、転職活動をする上でも適性検査の受検は避けて通れません。そのため、適性検査への対策は内定を得るために不可欠と思って下さい。そのためには応募者に対して、どんな適性検査を採用しているかを確認しておくことが重要です。SPIなのか?玉手箱なのか?CABなのか?

全ての適性検査の対策をするのではなく、企業が採用している適性検査の対策を重点的に行うようにして下さい。対策が必要といっても、クレペリン検査やV-CATのように対策できない検査もあります。そういう時は面接対策に時間を割けます。そういった意味でも企業がどの適性検査を採用しているかをチェックすることが大切なんです。

転職用の適性検査の問題集で対策しよう

適性検査の対策にあたっては、「転職用の適性検査問題集」を使いましょう。書店やインターネットなどで簡単に手に入れることができます。何冊も買う必要はないので、問題量や解説などを実際に手にとって調べて、自分に合った問題集を1冊買って下さい。それを何度も解いて、間違ったところは解説を使って修正していくことで適性検査の対策ができます。適性検査では時間が足りないことがありますので、実際に時間を計測して解いてみて下さい。

適性検査以外の対策も大事

適性検査以外の対策も大事
転職活動で内定を得るには適性検査以外の対策も大事です。自己分析・会社研究の2つに絞って解説します。

自己分析

転職活動においてあなたが譲れないポイントは何ですか?給与・仕事内容・勤務場所・転勤の有無など様々だと思います。自己分析を通じて譲れないポイントを明確化しておくことで、ブレない転職活動を進めることができます。せっかく転職したのに再び転職することのないよう、譲れないポイントを確立して下さい。

自己分析では、どんな仕事に就きたいか、どんな会社に行きたいか、規模はどうか、といったことも分析し明確化しておきます。転職活動では、これまで携わってきた経験を活かした転職をすると思います。しかし「経験してみたけれど他の職種に挑戦してみたいな」という気持ちになることもあります。どんな職種に挑戦するか、これまでの経験でどう活かせるかを分析しておくことが大切です。学生時代と異なり転職活動では社会人としての具体的な経験を持っています。その経験と新たに挑戦する職種との間に接点を探していくことも、自己分析では重要なポイントです。

会社研究

志望企業の会社研究は、面接対策に繋がる重要な対策となります。会社の業界、業種、経営者、経営方針、ビジョン、採用したい人の人物像など、会社のホームページを見るだけでも情報はたくさん載っています。それらの情報を無差別に摂取するのではなく、会社の魅力を探すために収集していって下さい。そうすると具体的な志望動機を考えることにも繋がります。

まとめ

転職の適性検査のまとめ
適性検査は、転職活動においても重要です。適性検査を参考程度に考える企業もあれば、検査の結果を重視する企業もあり対応は様々です。

ただ、適性検査をどの程度重視するのか、事前には分からないことがほとんどですので、事前に対策を練っておくことが大切です。
適性検査の種類は数多いですので志望企業がどんな検査を採用しているかチェックして、対策を練ると良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
目次